FullSizeRender

浜名湖3日目では、NPO法人ITコーディネータ京都 島尾 春莉さんの「IT利活用補助金の越境ECでの応用〜アフターコロナ&アフターインバウンドへの対応策の試み〜」が興味深い。


コロナ禍でインバウンド需要が急減した京都の小売店の中国向けの越境EC支援の話。島尾さんは中国人なので、中国の事情・消費者心情をよく知っている。越境ECをしようとする日本の業者は、その辺りがわかっていず、うまくいっていない。


島尾さんの話は初めて聞く内容も多かった。特に中国の消費者心情は興味深く、対象に合わせて、出店するモールを変えたり、メッセージを変えていくことが必要だ。Google翻訳など翻訳技術は進化しているが、日本語のサイトを自動翻訳して載せるのは、安易すぎる。


島尾さんのようなアドバイザーがついてもらえると、とても心強いだろう。


  ◇


今回初めて浜名湖フォーラムに参加したが、非常に面白く、勉強になった。3日間毎日午後1時から6時まで休憩なしで、26人の発表があった。


トヨタのカンバン方式(TPS)を推進してきた黒岩恵さんの発表や、このたびデジタル庁国民向けサービスグループのグループ長になられた内閣官房審議官の村上敬亮さんとのパネルディスカッションなど、貴重なお話しも多数拝聴した。


この会はボランティアで運営されており、今回、Slackを使って情報共有、質疑応答を実施した。


Slackはイベント終了後もコミュニティとして継続している。


2021/08/29